目次

ダイエットと骨粗鬆症の関係

女性がダイエットをすることによって、体内に与える影響があります。

最近では男性だけのお悩みではない抜け毛や薄毛というのも、ダイエットで栄養が行き届かなくなったことが原因になっている若い女性が多いとも言われています。

また骨折などの「骨に関わること」。

実はこれは骨折だけではなく、女性に多い骨粗しょう症の心配もあるのです。

若いうちは気にすることがないと思っているかもしれませんが、骨折をしやすいと言う人は注意をしてください。

ダイエットをすることによって、体内がボロボロになっていってしまったら、骨はもろくなり、お肌もしわや肌トラブルが引き起こることがあるのです。

そうならないためにも、カルシウムやビタミンなど体に必要な栄養は摂取し、運動をきちんとすること。

若いからと言わず、ダイエットをするなら骨粗鬆症の予防とカルシウムを積極的に摂取するように心がけていきましょう。

きちんと心がけていくことで、将来の「キレイ」にも大きく関わるので、ムリなダイエットでの食事制限などをしないようにしてください。

ダイエットのキーワードは「温める」

ダイエットをより効果的にしたい!と思うのなら「温める」というキーワードはとても重要になります。

たとえば、ダイエットで痩せにくい体質やダイエットで引き起こるデメリットとして「冷え性」や「肩こり」などがありますよね?

血液やリンパの流れが悪ければ痩せにくいだけではなく、痩せた後にも体内は良い状態とは言えないのです。

そして脂肪を燃焼しやすくするのには「体を温める」こと。

お風呂に入ってマッサージをしたり、ウォーキングなどで体を動かすと良いと言われるのも、体を温めて脂肪燃焼しやすくします。

朝の出勤時に暖かい飲み物や食べ物を食べたりして、体を温めておくとよりエネルギー効率が良くなります。

これまでダイエットがうまくいかない・・・と言う人は、ひょっとしたら肩こりや冷え性に悩まされていませんか?

それなら、まずは代謝をよくすることを心がけてみてください。

それだけでも代謝効率がアップし、今まで以上に痩せやすく体質改善ができるという嬉しい可能性が期待できます。

お金をかけなくてもダイエットはできる

ダイエットというと、サプリメントや器具、エステなどなど・・・お金をかけるものをたくさん思い浮かべたりもします。

が、実際ダイエットってお金をかけるものばかりではないのです。

たとえば、毎日のストレッチで仕事や家事の合間にできるものはお金がかかりません。

お風呂に入りながら、リンパの流れをよくするマッサージをするのも自分の手だけでお金もかからなければ、入浴中なので特別な時間も必要としません。

手軽にできると購入したとしても、続けなくては意味がありません。

特に器具などは面倒になってしまえば、使わなくなってしまうため、長期間飽きずに習慣にできなくてはもったいないのです。

ただ本来、ダイエットにお金を出すのはサポートであって、実際にはお金をかけることなく、日々の生活を工夫すればダイエットはできます。

と言うよりも日々の生活を見直すことで、太る原因を改善していくこと。

基本がきちんとしていなければ、いくらお金をかけても効果が半減したり、無駄になってしまうことさえあるのです。

まずは何でも規則正しい生活!と言われるように、お金をかけずにできることから始めていきませんか。