目次

ピラティスやヨガでダイエット運動

ピラティスやヨガがダイエットに効果的と人気になっていますが、ピラティスとヨガは同じと思っている人もいますが、色々と違いがあります。

大きな違いをご紹介しますので、どちらが自分にあっているか考えてみてくださいね。

ピラティス
・胸式呼吸
・器具を使ったり、体を静止することはありません
・筋肉強化で、ゆがみを改善し、体に対しての効果があります

ヨガ
・腹式呼吸
・体を静止させ、ポーズをとります・
・体への効果のほか、瞑想による精神面の効果もあります

どうでしょう。
実際大きな違いがあります。

兵士のリハビリとして生まれたピラティスは、体や筋肉をメインにし、ヨガは修行として瞑想を行うということでも、実は全く違います。

インナーマッスルを鍛えたり、ゆがみが気になるのであればピラティス、精神的リラックスやメンタル面への効果を考えるなら、ヨガで、ダイエットをしていきましょう。

どちらとも、続けることによって、ダイエット運動としての効果はあり、習慣にすると内面からの美しくなることができます。

エアロビクスで有酸素運動

エアロビクスというと、意外にハードなイメージがあるかもしれませんが、aerobicは酸素の、有酸素のという意味があり、まさに有酸素運動そのものなのです。

脂肪燃焼、カロリー消費に効果的で、代謝もアップするのでダイエットには理想的といえます。

また、それだけでなく、嬉しいのが心肺を強くしてくれるため、ガンや心臓に疾患のある人にも効果があると言われているのです。

最初のうちは、15分ほどするだけでも疲れてしまうこともあるので、無理をせず週3回ほど続けていきましょう。

慣れてきたら、時間を伸ばし、自分の疲労回復具合を見ながら増やしていくとよいでしょう。

有酸素運動の場合は、20分以上すると効果があると言われているので、30分はしたいところですが、

持久力がないうちは辛いので、2セットにしたり、たくさんの種類がありますので、初心者用の楽なエアロビクスから始めるようにしてください。

運動不足なら、なおさらエアロビクスは大変なので、ある程度有酸素運動で体を慣らしてから初めてみるのも良いでしょう。

ダンス系エクササイズにコアリズム

ダンス系のエクササイズとして有名なのがコアリズムです。

爆発的人気になりましたが、ラテンダンスのコアリズムの特徴はなんといってもウエストのサイズダウンです。

初心者でもDVDを見れば、簡単にできるようになりますし、運動が苦手…という人でもわかりやすいので続けることはできます。

しかし、ウエストダウンに効果的ということで、腰痛や腰が弱い人はあまりオススメできません。

また、ダンス系エクササイズにしてもダイエットというのはある程度習慣にして続けていかなくてはいけません。

仕事が忙しくて1日抜けてしまったとか、体調が悪くて休んでしまったというのは仕方ないことですが、あれこれダイエットの失敗をしている場合は

「すぐ諦めてしまう」という人もいると思います。

本気で集中してウエストダウンをしたい!という時は、きちんと続けていくようにしてください。

凄く大変であちこち痛いし、もうイヤ!というダイエット法はオススメできませんが、楽しくダンスでエクササイズできるコアリズムで、変身してみませんか?