目次

過激なダイエットはリバウンドに注意

過激なダイエットは、体重が減るだけで実は体脂肪が減っていないということがあります。

とにかく痩せたいと言う人が、過激なダイエットをすることがありますが、体脂肪が減らなければ意味がないのです。

また、体重だけではなく、筋肉量も減少していきます。

筋肉量が落ちると基礎代謝も落ちてしまうため、目標体重なって普通の生活に戻すと一気にリバウンドします。

食事量やカロリーを減らしていて、過激なダイエットの後に元に戻すと、代謝も悪く、元の体重どころかリバウンドして前以上になってしまうことがあるのです。

痩せるということは、ただ体重を減らすのではなく、体脂肪を減らし、太りにくく痩せやすい体質へと体質改善をしていくことです。

過激なことをすれば、体も守ろうとします。

それによって、反動で脂肪を体内に増やそうとするので、過激な分だけリバウンドも激しいのです。

筋肉を落とさず、ゆっくり時間をかけても確実にダイエットし、一時的ではなく、毎日の生活を変える習慣を身に着けてください。

 

栄養成分である五大栄養素を摂る

ダイエットといえば食事制限というくらい、食事は大切なポイントになります。

ダイエット中だから、食事は気にして低カロリーというのは良いことですが、低カロリーでも偏った栄養では意味がありません。

炭水化物や脂肪、タンパク質を控えたり、炭水化物ダイエットなど人気になりましたが、実はこの3つとビタミン、ミネラルの5つが五大栄養素で、ダイエットには必須の栄養素になります。

それぞれが役割を持っていて、健康に痩せるためのサポートをしてくれます。

特にタンパク質や脂肪、炭水化物は控えめにするダイエット法が多いですが、体を作ったり、エネルギーになったりする必要な栄養素です。

そのため、不足すれば、肌荒れや抜け毛、疲労感やイライラしてストレスを感じることもあるのです。

五大栄養素はきちんと摂取し、ダイエット時の運動のエネルギーや燃焼率をアップし、健康で綺麗に痩せる!を心がけてください。

むやみに減らすのではなく、栄養バランスをきちんと考えた食生活をしてください。

食事を抜くダイエットは逆効果

朝食を抜いたり、夕食を抜くダイエットがありますが、空腹はストレスになるのによくないと言う話もありますよね。

たしかに、空腹はダイエットには天敵です。

体もエネルギーがなければ、燃焼することができず、代謝も悪くなってしまい、結果的に体内が飢餓状態になると次には行って来た食べ物を備蓄しようと脂肪をつけてしまい、逆に太りやすい体質になってしまうこともあるのです。

カロリーを減らすために食事を抜くのであれば、食事量を減らし、食事回数を増やす方が、バランスよく栄養も摂取でき、効果的です。

プチ断食などもありますが、ゆっくり体を慣らしたり、体内浄化のために水分はきちんと補給します。

また、カロリーを摂り過ぎた時にも燃焼させるために肥満の人が食事を抜くと言う方法がありますが、それは過剰にカロリー摂取をしているため、医師などのアドバイスが元で食事を抜きます。

体内の脂肪を燃焼したいと思い、食事を抜くダイエットする人もいますが、肥満の人向けダイエットと言えるかもしれません。

病院で正しく方法を聞いている人には有効で、一般的には空腹にするよりも栄養バランスを考えていく方がダイエットには効果的です。